soyever

ざっくりとファミコン世代あたりを対象にしたスーパーメンズウェブマガジンの決定版をまったり目指す桜田であった。

ハイセンスなキャッチコピーを眺めて言葉の持つ力を楽しむエントリだよ!

 

どうも。言葉が大好き、言葉遊びが大好き、桜田陣平です。今日は僕が好んでいるハイセンスなキャッチコピーやコーポレートスローガンを並べてはだらだらと語っていくエントリです。キャッチコピーが好きな方はどうぞごゆるりと遊んでいってください。

 

キャッチコピーとは

 

キャッチコピーとはなんぞや?から始めましょう。

 

みんな大好きwikipedia先生によれば

 

主に商品や作品の広告など、何らかの告知や宣伝に用いられ、謳い文句や煽り文句となる文章である。引用元:キャッチコピー - Wikipedia

 

とあります。商品やサービスの広告効果を高めるための文章、言葉というわけですね。商品だけではなく、企業理念や行動指針のブランディングに添えられるのがコーポレートスローガン。細分化していくとキャッチコピーの種類も多岐に渡ります。

 

「語呂や響き」を重視していたり「話題性や拡散性」を重視していたり、「商品の説明」を重視していたり、スタイルも様々。共通しているのは消費者に対して印象付けするものであること。すごく奥の深い言葉のアートとも言えるでしょう。

 

それでは数々の名コピーを紹介していきます。

 

NO MUSIC,NO LIFE

 

f:id:soyever:20170521223552p:plain

 

早速ですが大御所クラスの登場です。ご存知タワレコのスローガン。受け取り方は人それぞれですが「音楽ない、人生ない」とカタコトで訳すだけで、十分に心に響くものがあります。音楽のない人生なんてありえないってわけです。

 

インテル入ってる

 

f:id:soyever:20170521223915p:plain

 

 

語呂100点、話題性100点のモンスター。「intel inside」を上手に和訳したものと思われがちですが「インテル入ってる」は純粋な日本発信のコピー。実は「intel inside」の方が後発なんですよ。インテルのブランディング戦略は凄まじいものがあります。インテルのサウンドロゴも印象が強いのではないでしょうか。あの音色の耳障り、魔法のようです。

 

www.youtube.com

 

あした、なに着て 生きていく?

 

これはearth music&ecologyのもの。児島令子氏の超絶コピー。「あした何着ようかなー」、これは誰しも考えたことがある身近に感じられるシチュエーションです。でも「なに着てく?」じゃなくて「なに着て 生きていく?」というテーマの置き換え、そのスケールアップにデザインセンスというかユーモアというか凄まじいものを感じます。

 

人間が生きていくのにファッションという文化は最早必要不可欠。そんなメッセージ性も受け取れます。尚且つ日常で使いたくなる中毒性もあるんですよね、このコピー。そういった意味では拡散性もありんす。

 

実際このフレーズは僕と妹の間で一大ブームを巻き起こした事があります。

 

あした なに着て 生きていく?

会社から貸与されておりますユニフォームで生きていきます

仕事ガンバー

 


 

あした なに着て 生きていく?

ワンピースを着て生きていきまーす♪

恋せよ乙女

 


 

あした なに着て 生きていく?

決めてねーよ、多分ずっとパジャマ

暇人乙

 


 

あした なに着て 生きていく?

あした なに着て 生きていく?

あした なに着て 生きていく?

 

既読無視によってこのブームは幕を閉じました。手塩にかけていじめ抜いた妹も既読無視ができるようになり、兄貴業を営む私としては感無量です。余談ついでに余談ですが「?」で終わるコピーは大抵ホラーテイストにできるので、暇人は試してみてくださいね!赤×黒がオススメです。

 

 

f:id:soyever:20170521232309j:plain

 

あるといいな、がある

 

f:id:soyever:20170521234104j:plain

出典:ampm (@ampm) | Twitter

 

このキャッチコピーを覚えている人多いのではないでしょうか。すごくパンチが効いていませんか。2011年12月時点で日本から消滅したコンビニ「ampm」。入店すると「あるといいな、がある♪」と歌メインのサウンドロゴが聴けたものです。

 

僕はampmがかなり好きで、「とれたて弁当」のファンだったわけです。特にお米サンドシリーズには相当お世話になっていました。お米サンド「やきにく」が売り切れてる際は「あるといいな、がない」と揶揄しながら退店したものです。

 

「あるといいな、がある」と大風呂敷を広げておいて「あるといいな、がない」という斬新なスタイルは極めて好感が持てるものでしたね。

 

お米サンド復活希望

 

コンビニはどれもいいな

 

他のコンビニにも沢山の名スローガンがありますね。

 

セブンイレブンいい気分

 

マチのほっとステーション

 

あなたと、コンビに、ファミリーマート

 

すぐそこサンクス

 

しゃべれる たべれる ミニストップ

 

今は使用されていないものもありますが、どれも素敵ですね。

 

100人乗っても大丈夫

 

語呂100点、話題性100点、商品説明100点のトリプルスリー。株式会社稲葉製作所の物置はこのキャッチコピーと100人が座っている実演形式のテレビCMのインパクトで絶大なる広告効果を打ち出したのではないでしょうか。

 

一昔前にトリビアの泉という番組で放送されていましたが、あの物置の上に座っている人は成績の良い順で座っているらしいですね。

 

www.youtube.com

 

そうだ 京都、行こう。

 

太田恵美氏が産み出した日本最強コピーの一角。控えめに見積もっても、10人中9人くらいの人はご存知ではないですかね。何人の人が「そうだ 京都、行こう。」をもじったり、ネタ化したり楽しんだことでしょうか。拡散性という点において2億点を叩き出しています。

 

このキャッチコピーの恐ろしいところは「典型的なコロンブスの卵」だということ。正解を知れば誰でも書けそうなカンタンな言葉。言葉の組み合わせはテクニカルでもないし、冗談のようにウマイ事言ってるわけでもない。でも誰の心にも収まる、そんな凄みを感じます。

 

また、勝手な推測ですが「そうだ 京都、行こう。」という文字列を見た時、脳内で「いいね」をプッシュしたくなる人って多そう。とくに多忙なサラリーマンが沢山いた時代に生まれたコピーですから、やすらぎを欲したりする時の象徴言葉になりやすいのではないでしょうか。時代というか心情というか、人々にマッチすることで痛烈なインパクトを残す芸当、ぐうの音も出ません。

 

そういえば、年代ごとのポスターにはこれまた素晴らしいキャッチコピーが添えられているんです。ポスターギャラリーがあるので以下にリンクを貼り付けておきます。

 

【そうだ 京都、行こう。ポスターギャラリー】

http://souda-kyoto.jp/campaign/archives.html

 

 目のつけどころがシャープでしょ。

 

f:id:soyever:20170522015026p:plain

 

コピーライターの神様、仲畑貴志氏が手掛けたもの。企業名=シャープ=鋭さ。簡潔で気持ち良いコピーですよね。スッキリします。ちなみに現在は「目指している、未来が違う」です。旧コピーの方がユーモラス。でも現在の方が機能的。好みも分かれそうですね。

 

きれいなお姉さんは、好きですか。

 

これは説明不要、不動の認知力を誇る名コピーですよね。女性向け商品を広告しているにもかかわらず、男性陣に尋ねるスタイル。このコピーを提げてCMに起用されている女優は確かに美人揃いでした。

 

初代 水野真紀 (期間:1992年 - 1996年)

2代目 松嶋菜々子(期間:1997年 - 2000年)

3代目 片瀬那奈(期間:2001年 - 2002年)

4代目 中谷美紀(期間:2003年 - 2004年)

5代目 仲間由紀恵(期間:2005年 - 2008年)

引用元:きれいなおねえさん - Wikipedia

 

余談ですが『映画リング』シリーズの主役は全員きれいなおねえさん出身だそうです。 

 

さいごに 

 

まだまだ紹介したいキャッチコピーはありますが、またの機会にまったりとやりたい思います。皆さんの心に残っているキャッチコピーはどんなものがありますか?ジブリのシリーズや青春18切符など挙げればキリがありませんね!

 

[rakuten:book:15561074:detail]

 

あした Tシャツとリーバイスで生きていく

 

ギフトに最適!JOGGOで本革製品のギフトが自作カスタマイズできる!

幕末の英雄坂本龍馬は剣豪でありながらも剣術をディスリスペクトすることがあったって話

【超古代文明!?】魅惑のモアイ像の謎に迫る!行ってみたいよイースター島!【前編】

 

© 2017-2018 soyever