soyever

ざっくりとファミコン世代あたりを対象にしたスーパーメンズウェブマガジンの決定版をまったり目指す桜田であった。

【悪ガキ編】小学生時代の思い出を語ることにする【非生産的主義時代】

 

今週のお題「何して遊んだ?」

 

f:id:soyever:20170223033628j:plain

 

どうも。鳴かぬなら鳴かないでいいじゃないホトトギス。強要しませんでお馴染みの桜田ソフトリーです。キリング桜田とでも呼んでください。今日はタイトルのとおり、小学生時代の「何して遊んだ?」を書きたいと思います。お時間に余裕のある方はどうぞごゆるりとご覧ください。

何して遊んだ?

 

その前に今週のお題。「何して遊んだ?」っていう文字列、超可愛くありませんか?何なの?この可愛さ。今度取引先の社長に聞いてみようかな。契約期間伸ばしてくれる?何して遊んだ?

 

嫁さんの機嫌が悪い時にも使えそう。飯まだ?今日の飯何?何して遊んだ?ってね。きっとハッピーを引き寄せるよね!(引き寄せるわけねえだろ!!どアホ!! )

 

小学生の思考回路やばい

 

f:id:soyever:20170223032305j:plain

 

今大人になって考えてみると小学生って面白いですねー。謎の行動が多いし、くだらないことに対する熱量がハンパじゃないです。それではいくつか挙げていきましょう。地域差はあれど30歳以上の人にはぜひ共感していただきたいです。

 

ろくむし

 

f:id:soyever:20170223032314j:plain

 

この遊びはマジで意味不明。都合良く頻繁にルールが変わる

 

僕の仲間内にすごく足の遅いヤツがいたんですね。しかし、ろくむしのプレイ中に限って足が物凄く速くなるので、そいつはルイスというニックネームを獲得しました。ルイスはいかなる時も決してボールに当たることはなかった伝説の男。あいつ、すぐに6周達成してしまうんです。

 

ちなみにそいつ、おっさんになった現在でもルイスって呼ばれてます。

 

チャリレース

 

f:id:soyever:20170223032320j:plain

 

チャリレースとは仲間内で協議し、コースを決めて、それぞれの自転車でレースを行うもの。一時停止の標識を確認することなく、死角のある交差点にも全速力で突っ込む命知らずたちの祭典である。大抵の場合、転倒者が出て大騒ぎします。危険度MAX。やめた方が良い。

 

 

トレード

f:id:soyever:20170223042539j:plain

 

ビックリマン、ドラゴンボール。プロ野球にJリーグ。仲間内で様々なカードをトレードしましたね。「おまもり3枚とキラ1枚でどう?」とか。レアカードを引いた後、仲間に会いに行くだけでワクワクしたものです。上級生にカモられて、ケンカに発展するのも特徴のひとつ。

 

BB弾銃

 

f:id:soyever:20170223031502j:plain

©Askild Antonsen-Walther P38

 

うちの地元ではドロケイをプレイする時、泥棒側も警察側も何故か全員エアガンを所持していました。完全に馬鹿です。刑事ドラマの見過ぎかシティハンターの見過ぎでしょうね。所構わず、撃ちまくっていたので学校でも問題になりました。先生の指導を受けた直後、撃ちまくるのはどこか快感でしたね。僕はワルサーP38を使用していたのですが、先生を撃ってタコ殴りにされたことがあります。画像見ると懐かしさ半端ない!皆さんも自分の持ってたエアガンの画像検索してみて

 

ピンポンダッシュ

 

f:id:soyever:20170223032939j:plain

  

定番ですね。ピンポン押して逃げる。シンプルです。おばちゃんが玄関先に出てくるのを隠れて見守るスリルは最高でした。

 

ピンポンダッシュ祭り

 

f:id:soyever:20170223033003j:plain

 

通学路にある家という家のインターフォンを連続で鳴らしまくるというもの。祭りの時は気持ちが大きくなっているので、むしろ隠れません。これは学校で大問題になってしまった思い出深い祭りです。僕の担任は暴力教師でしたから、祭り参加者は全員タコ殴りの刑に処されました。

 

でもその暴力教師、僕らと一緒に1軒1軒謝罪して回ってくれたんですよね。謝罪ツアーを終えて「お前ら、何軒やってくれてんだよwったくw」と言って呆れ笑い。その教師の定年退職時は盛大にお祝いしましたよ。暴力教師のくせに、生徒の出席率半端じゃなかったんですよね。常に愛のある鉄拳制裁だったので誰も恨んでないわけです。今の時代だったら懲戒解雇されてたな、我が先生!

 

公文遊び

 

f:id:soyever:20170223033227p:plain

 

公文で計算とか漢字とかやるのすごい面白かった。今はどうか知らないけど「A-1」とかランク分けしてあって、少しでも上位アルファベットになりたくて頑張ったものです。印象深い風景として「まとまるくん」の消しカスを死ぬほどまとめてる子。あのモチベーション不思議だけど、無駄なことを継続すると感動を生むという具体的事例ですよね!くもーんいくもーん♫

 

秘密基地建造

 

 

f:id:soyever:20170223033932j:plain

 

僕らは結構本格的なものを作りました。生涯5つくらいは作ったのではないか。中ではエロ本を読んだり、ゲームボーイをしたり、お菓子を食べたり、エロ本を読んだりしました。勝手に大人に片付けられたことがあって、僕ら大激怒したことあります。私有地に作ってしまったので片付けられて当然なのですがw全員が馬鹿なので「大人って信用できない!」とかほざいたものです。

 

ぼうけん

 

f:id:soyever:20170223034434j:plain

 

クラスに変なヤツがいたんですよね。街の地図を自作していたんです。かなり魅力的なイラストとともに。僕らその地図がドラクエのそれに見えてしまって「ぼうけんしよう」を合言葉に出かけるのが流行しました。地図上のスポットに着くと×をつける。次のスポットを目指す。を繰り返す。

 

10個くらい回ったところで「地図に×つけるのやめて欲しいんだ、、、。頑張って作ったの汚されたくない!」と制作者が怒り狂って「言うの遅えよwww」となりましたね。いたたまれなくなってポスカで修復しました。絆、生まれました。「ぼうけん」楽しかったなー。

 

ファミコン 

 

 

f:id:soyever:20170223032131j:plain

 

大ブームでしたね、ファミコン。フーフーって息をかけてソフト差し込むスタイルが懐かしい。本当頻繁にバグりましたよね。母親がコードに引っかかってバグる。「かあちゃーん!頼むよ!」って何回言ったことか。そういうクレームを入れても、その重要性がわかってもらえず、何故か逆ギレされるっていう顛末を迎える。ジェネレーションギャップを学んだものです。

 

桜田家は共働き世帯でしたから、ゲームやり放題&お菓子食べ放題という天国システムだったので、仲間たちの憩いの場となりました。大人数でワギャンランドとかやりましたね。ファミコンって何で大人数で集まってやるんですかね?現代っ子も何故か公園で集まってゲームする姿を見ますけど。結局大切にしているのはゲーム自体じゃなくてコミュニケーションということでしょうかね!

 

いたずら電話

 

f:id:soyever:20170223032309j:plain

  

一時、いたずら電話が僕らの大ブームだったことがあります。今考えると自分も仲間も全員ぶっ飛ばしたくなる迷惑行為ですが、とにかく盛り上がりました。みんなを笑わせたくて、面白いトークを考えたなあ。「あなたにハワイ旅行が当たりました!」とかね。今の時代はないでしょうね。

 

好きな子に告白大会

 

f:id:soyever:20170223035426j:plain

 

電話と言えば「好きな子に告白大会」もしました。とにかく「両思い」を目指すゲームです。赤い実弾けまくりです。自分の番よりも仲間のやり取りをドキドキ聞いていたなあ。ちなみに僕は両思いを獲得するまで諦めなかったので、テレフォンアポインターみたいになりましたね。「桜田から電話あったんだけど」「あたしもあったー」とか学校で言われてて赤面でしたね。まさに飛び込み営業の鬼です。

 

さらりと書いてるけど、大人になって振り返るとマジで恥ずかしくなって赤面します。みんな忘れててくれるといいんだけどな。少年期お調子者属性だった場合、大人になって記憶消す魔法が欲しくなりますね。

 

まとめ

 

いやはや、軽い気持ちで書き始めたけど、全然書き切れないないし、なんかノスタルジックになります。ネットがなかったからブームの規模がデカイよね。現代っ子よりもアウトドアなのは間違いなし。現在っ子よりも社会的制約も緩かったですよね。公園の遊具とか危険度高めなものがワンサカあったし。理由は様々、それらが失くなっている現代が良いとか悪いとかには興味がないしわからないけど、当時自分が楽しかったように現代っ子も現代のやり方で楽しんで欲しいです。

 

ろくむしやりたくなった

 

【実録!勇者列伝!】出る杭になる事を恐れない勇気ある人々シリーズ【VOL.1】 - soyever

 

© 2017-2018 soyever